2017年03月09日

眠れない恐怖に向き合う

『眠れない恐怖に向き合う』



人が生きていくために必要な睡眠ですが、その睡眠は量よりも質が大事なのです。地震があまりにも多くて眠りが浅い方が多いときだからこそ、お伝えしたいことがあります。


昼夜問わず、不安な地震は続いており、車中泊避難者が増加する一方です。女性ホルモンも自律神経も免疫力も、しっかり眠って脳が休まることによって活性化されます。


《質のいい睡眠》がとれない方は多いと思いますので、睡眠をとるときのポイントをお教えします。



質のいい睡眠をとるために
■ストレスをためない

■目覚めたら、朝日を浴びる

■昼間に20〜30分のウォーキングなど軽く運動をする

■入浴でカラダを温める(シャワーだけで構いません)

■夜の食事は寝る3時間前までに済ませる

■就寝前1時間はスマホ、パソコンの画面は見ない

■寝室の照明は落としておく(就寝中は真っ暗にするのがベスト)

■アルコールは飲まない



《質のいい睡眠》をとるということは、時間の長さではなく、いかにスムーズに副交感神経を高めて、深い睡眠に入っていくか、ということになります。人間は、体温が下がり始めると強い眠気を感じます。よって、眠る1〜2時間前に入浴やストレッチで体温を上げておけば、皮膚の表面から熱が放散されてカラダの温度が下がってよく眠ることができます。

寝る直前に食べるが良くない理由は、消化をするために内臓の温度が上がってしまうのと、寝ている間の成長ホルモンが抑制されてしまうからです。寒い冬などは、電気毛布を使用する人も増えますが、オススメ出来ません。寝ている間もスイッチが入っていれば、眠りが浅くなってしまったり、夜中に何度も目が覚めてしまいます。


それから照明=光ですが、夜遅くまで光の刺激を受け続けると、眠りを妨げる脳内物質が分泌されてしまいます。夜は、スマホはもちろん、パソコン、テレビ、室内の強い照明も深い睡眠の妨げになってしまいます。


アルコールは、飲んで寝るとぐっすり眠れそうな気がしますが、ドーパミンの分泌を促しており、深い睡眠は取れません。眠れない日が続けば、イライラしたり、食欲がなくなったり、鬱っぽくなったり、病気の要因をつくってしまう可能性も十分にあり得ます。睡眠不足は思考力の低下を招いてしまいます。


同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事画像
親が肥満なら子供も肥満になる?
肥満の遺伝子がある!?
主婦が感じるストレス
寝ても疲れがとれない?
未来のお話と高齢化社会
柔軟性が高いと美しくなる
「実年齢よりずいぶん老けていますね。」
オバ体型っ!?いやな表現〜
偏った姿勢をつくる悪い習慣
加齢にともない低下する筋肉の量と質
同じカテゴリー(ライフスタイル)の記事
 親が肥満なら子供も肥満になる? (2015-12-12 16:47)
 肥満の遺伝子がある!? (2015-12-02 17:42)
 主婦が感じるストレス (2015-11-14 13:36)
 寝ても疲れがとれない? (2015-11-01 17:12)
 未来のお話と高齢化社会 (2015-10-23 10:52)
 柔軟性が高いと美しくなる (2015-10-07 11:54)
 「実年齢よりずいぶん老けていますね。」 (2015-09-30 11:16)
 オバ体型っ!?いやな表現〜 (2015-08-04 11:36)
 偏った姿勢をつくる悪い習慣 (2015-06-26 08:00)
 加齢にともない低下する筋肉の量と質 (2015-05-21 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。