2015年11月28日
環境を受け入れる生き方
『環境をそのまま受け入れるという生き方』

苔の話です。
大気と大地が乾燥したら自らも乾燥して休眠します。
雨が降って水を得ると活動を再開します。
根がないので、光合成と、水だけで成長していきます。
だから、水が得られないときは、自らも乾燥して環境をそのまま受け入れるという生き方をします。
木や植物などは、乾燥しきってしまったら、適応できる限界を超えてしまい、枯れることになります。
苔が大昔から生き抜いてきたのは、この「受容」という生き方にあるからです。
先日阿蘇で苔を仕入れてきました!
植物が好きで家にもたくさん置いていますが…
とうとう苔も仲間入りです!

Beauty Concierge♡KAZUMI
☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻

苔の話です。
大気と大地が乾燥したら自らも乾燥して休眠します。
雨が降って水を得ると活動を再開します。
根がないので、光合成と、水だけで成長していきます。
だから、水が得られないときは、自らも乾燥して環境をそのまま受け入れるという生き方をします。
木や植物などは、乾燥しきってしまったら、適応できる限界を超えてしまい、枯れることになります。
苔が大昔から生き抜いてきたのは、この「受容」という生き方にあるからです。
先日阿蘇で苔を仕入れてきました!
植物が好きで家にもたくさん置いていますが…
とうとう苔も仲間入りです!

Beauty Concierge♡KAZUMI
☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡☻
Posted by KAZUMI♡ at 14:23│Comments(0)