スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
 

Posted by さがファンブログ事務局 at
 

2014年10月16日

美しい髪、肌、正しい姿勢や健康…

美しい髪、肌、正しい姿勢や健康、そしてアンチエイジングにもとても関係の深い自律神経。



自律神経とは…一体どういうものか、ご存知ですか?



自律神経とは、“意識してもできないこと”

つまり、内臓を動かす、

血液を流す、

栄養を吸収する、

老廃物を回収するなどの事をつかさどっています。



また、生命活動にかかせない“呼吸”も、実は、自律神経がコントロールしています。




そして、自律神経は、交感神経と副交感神経の2種類から構成されています。



以前にも記事としてアップしていますが、交感神経が働くのは主に昼間です。


活動している時、ストレスを感じている時に働いています。



副交感神経はが主に働くのは夜、眠っている時がピークです。


食事中、入浴中、ゆったり気分でリラックスしているときに働いています。





ちなみに、
「仕事中だから交感神経しか働いていない。」

「眠っているから副交感神経しか働いていない。」

というものではありません。



イメージとしては、仕事中は交感神経は70%、副交感神経は30%だったり、


ぐっすり眠っている時は交感神経は10%、副交感神経90%だったり…





緊張やストレスを感じると、交感神経は強く働きます。

気の合う人と気持ちよく仕事をしている時は、

「交感神経50%」ですが、

苦手な上司から仕事の成績についてガミガミ言われている時は、

「交感神経90%」というように変わるのです。



また、上司にガミガミ言われるシーンであっても、

人にどう思われるか気になる人やクヨクヨしがちな人は

「交感神経95%」だっだり、



平気で人の話を右から左にながせるような性格の人であれば、

「交感神経30%」という事もあるのです。




この、二つの神経のバランスがとれていると、アンチエイジングにもつながります。


この、バランスを崩すと、体調、姿勢、美容のバランスも崩す事になります。









Beauty Concierge♡ KAZUMI

☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡ ☻♡☻♡☻♡☻♡☻