2014年10月23日
デジタルパーマ
普通のパーマとデジタルパーマの違い、ご存知でしょうか?
普通のパーマ
コールド式パーマと呼ばれるパーマは、髪が濡れている時に強くウェーブが出て、
髪が乾くとウェーブが緩くなります。
デジタルパーマ
パーマをかけるときに使用する機械が、デジタル表示である事から、デジタルパーマと呼ばれるようになりました。
髪が濡れている時はあまりウェーブが出ませんが、髪が乾くとウェーブが強くなります。
カールアイロンやホットカーラーで巻いた時のようなカールや、リッジ感の強いカールになるのが特徴です。
一度、デジタルパーマをかけたら、
しばらくパーマはかける事ができない、と言われる事もありますが、
デジタルパーマをかけた時の薬剤によって、
もう一度パーマがかけられる時と、
一度しかかけられない時があります。
よって、デジタルパーマをかける時、
次回スタイルチェンジが可能なのか、
いつぐらいにパーマをかける事ができるのか、
そして、今日から家での髪のケア方法をキチンと教えてもらってください。

美容師のお仕事は、今回、ヘアスタイルを提供し、
次回のヘアスタイルの提案するという事だけでなく、
次回来店して頂くまでの間、
お客様の髪がいかにダメージがでないように維持して頂くか、
という事まで入っています。
もし、スタイルチェンジされた時には、
必ず美容師さんにお手入れ方法や、
やってはいけない事、
やらなければならない事を
聞いてくださいね!!
Beauty Concierge♡ KAZUMI
☻♡☻♡☻♡☻♡☻♡ ☻♡☻♡☻♡☻♡☻
Posted by KAZUMI♡ at
16:04
│Comments(0)